2014年3月6日木曜日

A型エンジン用バルブカバー datsun sunny 1200 aluminum casting valve cover











無地仕様 32,000円(税抜き)
ステンレスボタンボルト、ステンレススプリングワッシャ、ステンレスワッシャ各7個付属
(各1個分はスペア)




ポリッシュ仕様 38,000円(税抜き)
ステンレスボタンボルト、ステンレスバネワッシャ、ステンレスワッシャ各7個付属
(各1個分はスペア)


※オイルフィラーキャップは付属いたしません。L型エンジン用オイルフィラーキャップをご用意ください。
※純正エアクリーナ装着車には取り付けできません。
※コルクパッキンは付属しておりませんので純正をご用意ください。
※内部の高さは純正より約2.5mm高くなっております。
※ブリーザー取り出しは設けておりませんので、走行時には近日発売予定のブリーザー付きオイルフィラーキャップの使用を推奨いたします。
※本商品利用に関連して生ずる損害について、一切責任を負いません。

This is an original casting aluminum rocker cover for datsun sunny engine.

This cover is not for highway use.
※This cover is designed without a breather.
※Oil cap is not included.Oil cap for NISSAN L engine is suitable.
※This cannot be used for cars using a genuine air cleaner.
※Please use a genuine gasket.


材質:AC4B
重量:約1.9kg(純正約0.95kg)

Material:AC4B
Weight:approx 1.9kg

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


Sunnyって車体も魅力ですし、A type engineも魅力の1つですよね。

パーツもまだ心配少ない方ですし。

サニトラに乗り出してからいろんなイベントに行きましたが、

サニー系でボンネットオープンしてる車両って少ない。

オープンしていると憧れのTOMEIの文字があるのがほとんど。

かっこいいんですけど、「和」の香りがどうしてもしてしまう。

何よりも高い(笑)当時で50,000円が今じゃ100,000円超え。。。

最近、向こうの空気を纏った車両も増えてきている。

純正ペイントも1つの選択肢ですが、イベントでは少し弱いかな。。

なんてエンジンルームが奇麗じゃない僕が言ってすいません(汗)




こんなんがあればかっこいいのになぁという妄想を
図面に起こしだしたのが昨年頭。

3Dcad内でいくつも形状(5フィンとか)を書き出して

これ!ってなったのは4月頃。

会社にも応援してもらって
ひとまずアルミのインゴットから削り出すことに


もともと鋳物での製作を意識していました。
鋳物というのは抜き勾配というのがありまして、
それがあるが故に切削で表現するにはものすごく時間がかかります。



夜通し削って1工程進むペース





出来上がった時は嬉しかったですね。

ブリーザーなしで7000回転回して走っても特に問題も起きず。

以降イベントに出てイイネ!の声をいただき、量産へ。

鋳造は弊社分野にはあまりなかったので大変でしたが、
後加工、圧力検査等を経て


カタチになりました!





SUとの相性


SOLEXとの相性


お客様から装着画像が続々と。。!













online storeはこちらから



2014年2月27日木曜日

先行販売決定!A型エンジン用バルブカバー と 新製品



お待たせしております。



寸法確認、後加工、圧力検査、走行テスト・・・



一通り終わりましたので、受注を開始・・・




したいのですが、まだ体制が整っておらず通販での販売はもう少しお待ちください。








しかし、3/2サニーの日に数は少ないですが先行販売いたします。








定価は・・・




無地仕様 32,000円(税抜き)










ポリッシュ仕様 38,000円(税抜き)


L型エンジン用オイルフィラーキャップをご使用ください。
内側の高さは約2.5mm純正より高くなっております。



※サニートラック後期の純正エアクリーナ装着車には取り付けできません。



日本製です。

是非、会場にて生で見て手にとってみてください。





で、
前々から気になっていた



純正ルームミラー

樹脂がほろほろになるし、
後ろ見るには気持ち小さい。

とりあえず外して。

ミラーと台座をつなぐステーを眺める。
いい雰囲気やな。これをアテにビール呑める。
ところでこれ塗装された鋳造っぽいけど鉄か?アルミか?
磁石をあてて。
アルミや!

ということは。。。



バフ機と格闘すること10分。
これはイケる!



これに合う今までにないビレットミラー
純正を約1.1倍
サニー系のみなさんのカラフルさに合わせるにはアクリルで色をつけて




うんうん。
確かブルーバードの510も同じ台座やったような。。。
もうちょっと詰めよう。
色を選べて1万円前後で何とかしたいなぁ。



ということで、こちらも展示しますので見にきてくださいね!



3/2まであと3日!

雨でも開催のようですが、やっぱり雨降らんとってほしいなぁ。
あ、当日朝6時前に御在所SA出口付近に集合して6時に出発しますのでこっち方面で御一緒できる方はぜひ♪








2014年1月31日金曜日

A型エンジン用タペットカバー



バルブカバー?



ヘッドカバー?



例のアレです。





すみません。



試作品があがってきたのですが、少し修正部分がありましたので
もう少し時間がかかりそうです。



でも、



いい雰囲気です。











僕のサニトラも少しずつ・・・






サニーの日まであと約1ヶ月。







2014年1月20日月曜日

3月2日



レミオ○メンみたいですが。


サニーの日です。



毎年大黒パーキングで開催されているあれです。



毎年指をくわえて見ていたあれです。



今年の3/2は日曜日…!





清水マリンパークで開催決定!


10:00~15:00!


入場1000円程度!

(雨天中止)





これなら行ける!!!




過去最大規模になりそうな。。。




オルタも交換したし、後はあれやってこれやって…



タペットカバーも持ち込んで…




あ”あああぁぁぁぁ楽しみや!




昨日は、


雪の中、奈良から遊びに来てくれたり





街中でちらちら見かけたことのある方(今月のGワークスに載ってます)とたまたま出会ってお喋りできたり




いい日やった!





と、いうわけで(?)



本年もどうぞよろしくお願いいたします。


Sunday Heroes



2013年12月30日月曜日

2013



1月には仕事に託けてMOONEYES USAへ行き



帰ってきたら雪遊び



…しばらく準備をして…


RED BULL X-FIGHTERSを観て



次の日SUZUKA STREET CAR NATIONALSへ
初めてというのは緊張したなぁ



休日は・・・



モンキーでぶらぶらして気分転換



街中でサニトラを見つけては話しにいき



SUNNY TRUCK ONLY MEETING



ALL ODDS NATIONALS



気付けば相方は顔が変わってるし



NAGOYA SPEED AND CUSTOM SHOWへ



すごく嬉しかった



CAL FLAVOR道中では


かっこいいなぁ



和魂総会に少しお邪魔させていただいて、テンション上がった相方に



おかまをほられ




あっというまに今年の締めくくりのYOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW



前夜祭



個人的ピック



平和モーターサイクルさんの車両は全てツボ



この2台を見に来た



この2台を見ていなかったらサニトラに乗ってなかったかも

それだけにあの場所で観れたことが妙に感慨深かった



こちらは初めて見れた!



とまぁ、振り返ってみればあっという間やったけど、
こうしてみると今年も色んなとこ行ったなぁ。

去年までは見に行ってばかりやったけど、今年から出したというのが大きかった。
(恥ずかしい車両なのはこの際置いといて)

一昨年くらいにMOONEYESとお仕事させていただいた時に
シゲさんに言われたのがきっかけ。

「出せば始まるよ」

間違いやないことを身をもって感じた1年。
たくさんの変人(このブログを見ているあなたのことですよ(笑))
と出会えて非常に楽しかった。

来年も遊び倒すと同時にHCSも視野に入れて...


噂のタペットカバーもただいま量産準備中です。
1月末くらいには販売できるかと思われますので、
L型用のお好きなキャップをご用意して
今しばらくお待ちください。
現状ではブリーザー取り出しは設けておりません。
ハイチューンにはわかりませんが、僕のエンジンの仕様で
現在のところ問題なく使用できており、
ケース側の方だけで圧抜きは十分かと思っております。
ご要望があればキャップにブリーザーつけたものも考えておりますが。


と、宣伝もしたところで(笑)

今年もあと1日。
本年も大変お世話になりました。
よいお年をお迎えください。


Sunday Heroes








2013年10月1日火曜日

ALL ODDS Nationals 2



うあっ!時間空いてしまった!

すみませんm(__)m


ということでsunny編



210がこんなに揃ったとこは見たことがない!
クーペ・セダン・バン・・・
sunnyの中では1番向こうの香りがするベースだと思っております。




びかびかフルノーマル(かな?)
素敵です。




決して高価なパーツを使っているわけではない(失礼)のに
ここまでまとまるのは、センスと手間隙かけた並々ならぬ佐藤氏の愛情ゆえだと思います。





サニトラでtruckin♪♪
荷台フックのスムージングからビレットグリル、ハイドロ。各所のブラックアウト。
次は着地までいくそうで(笑)







どの部分をとっても、引いて見てもオーナー様のコンセプトが伝わる♪
それって大事なことですし、難しいことだと思います。




難しいホイールだと思うのですが、ノーズブラで一気に向こうのやんちゃが乗ってそうな雰囲気に。





サニトラの弱点(スタイル的に)を板金で。。。




やる気まんまんですね!



この低さはやばい。。。
写真じゃ伝わりにくいですが、1回でも足回りを触ったことのある方ならわかるかと。。




これだけで日本車っぽさがなくなる。




以上で


ALL ODDS Nationals


のレポートをしめたいと思います。



最後に・・・
SUNNYTRUSKIN`Z×和魂×team鈴鹿(仮)

楽しい時間を本当にありがとうございました!

この場を借りまして御礼申し上げますm(__)m